関西大喜利施設紹介!vol.1 【高槻市城内公民館】
こんにちわ!
日本大喜利協会 関西レポーターのあふろだんぺ~です。
今年初めての更新になります。
最近は新型コロナウィルスの感染拡大の影響もあり、大喜利会も少なくなってしまいました。
大喜利会のレポートをアップしているこちらのページも更新が落ち気味ですね。
「そんなことではいかん!」ということで、今回から、大喜利会で使われる機会の多い「施設」に焦点を当てた企画を始めたいと思います!
『大喜利会で使用される機会の多い施設を紹介するコーナー』
第1回目に紹介する施設はこちら…
【高槻市城内公民館】!!

誰が興味あんねん!と言いたい気持ちはすごく分かるんです。
ですが、少しだけお時間をください。
【高槻市城内公民館】は大阪は高槻にある施設です。
高槻には大喜利会で使われる主な施設が3つほどあり、そのうちの一つです。
高槻という場所は、大阪の中心地から京都へ行く間の、ちょうど真ん中あたりにあるので、立地としては便利な場所になります。
便利といっても、駅からは結構(15分くらい)歩くんですけども。
駅の改札を出て、静かな方へ、静かな方へ歩いていくとだいたい着きます。
【高槻現代劇場】というこれまたよく使われる施設の奥にあり、これまではその存在自体知られていなかったくらい、ひっそりと佇んでいます。

使われ始めたのはここ2年くらいでしょうか。
こちらの施設のストロングポイントは何といっても『使用料が無料』だということ。
ただし、施設を借りられるのは高槻市民限定のようなので注意です。
しかし主催者にとってはうれしいことですね!
ちなみに部屋は集会室が1つに和室が2部屋。料理実習室もあります。
集会室は最大60人まで入室できるので、大きめの会もできそうですね。
さいごに…
twitterで【高槻市城内公民館】あるあるを募集しましたので発表します。
・途中にジャパンみたいな色合いの医院がある
(見学さん)
・周囲に多様な宗教施設ありがち
(見学さん)
・周囲にコンビニや100均がないので、ペンやボードの不備があると
詰みがち
(見学さん)
・不便だが自販機は豊富にある
(あふろだんぺ~)
<こちらの施設で直近で開催される大喜利会をご紹介!>
「SILEN☆ットしちゃうぜ春だしね」
2021年2月27日[土] 13:00~17:30
発声をしてはいけないという大喜利会(?)です。
未経験者・初心者向けではないらしいです。
https://twipla.jp/events/473650