24時間大喜利フェス レポ 第4章 反転と沈黙 2019/9/21〜9/22
前回までのあらすじ
2019/9/21〜9/22に行われた「24時間大喜利フェス」
田野さんはここまで全てのライブに出演し現在の回答数は62答。時刻は23時を過ぎ深夜のテンションに入りつつある出演者と観客。観客のほとんどは大喜利会でよく見る人たちになってきた。そんな中、このあとのライブで観客たちは今までに見たことの無い光景を目の当たりにする…。
というわけで、どうもニシダアツシです。
今回のレポは画像が多めになります。今までで一番画像を貼り付けているので何枚あるか数えてみてください。
というわけでレポに参りましょう!
23:20 3Card 終演
出演:FAN、虎猫、警備員、蛇口捻流、いしだ、ラパス、菅原パスタ、まな!、田野
元々この枠は別の方が主催する枠だったのですが諸事情により急遽変更し、FANさん主催の大喜利メランコリー会のライブバージョンをやることになりました。
ここでFANさんについて軽くご説明します。FANさんはアリヨーシカの憂鬱という芸名でアマチュアのピン芸人として活動したり、同じく大喜利プレイヤーの蛇口捻流さんと共にデッサンビームというコンビを組んでのライブ活動をされています。大喜利では先述したメランコリー会という大喜利会の主催や大喜利王位戦などで優勝されている大喜利プレイヤーでもあります。
3Cardが終演し休憩時間になるとスクリーンにこんなスライドが。

「あれ?もうお題が出てるんだ。」
直前になってもなぜか舞台上にいる出演者たち。
「…大丈夫かこれ?もう始まっちゃうよ」
舞台に荷物を置く出演者たち。
「こっちに置くの?まずくない?」
楽屋からFANさんの声「それじゃみなさん始めますよ〜。よろしくお願いしま〜す」「は〜い」
楽屋へと消える出演者たち。
そして、全てを理解する瞬間が。
23:30 大喜利メランコリー会開演

「えっ!!!舞台と楽屋が入れ替わってる〜〜〜〜!!!!」(「君の名は」っぽく言ってみました)
なんと舞台と楽屋を逆にしてるのです!なんだこの光景は!!
全てを理解した観客からの爆笑が止まらない止まらない。
もう皆さんお分かりだと思いますが、FANさんは企画大喜利の天才です。これまでにもメランコリー会では、回答者に目線カメラを付けてどんな回答を書くのかを見る「窃視」という企画や、画像お題に使う画像をグループに分かれて外で写真を撮っていく「大喜利地産地消」などの名企画を生み出してきた方です。いや、この発想は無かった。あったとしてもやる人はいないはず。
この池袋GEKIBAは舞台のすぐ左に楽屋があるという構造から、よく大喜利ライブをしたときに楽屋から笑い声が漏れ聞こえてくることがあります。FANさんはそれを逆手にとってこの企画を考えたそうです。そして出来たのがこれ。


なんでしょう。今見ても面白い。次のライブの進行をするレッドブルつばささんをずっと見るというこの面白さ。マスクをしてるのもまた良い。差し入れを食べながらスマホをいじる。もう完全に楽屋です。今、我々は楽屋を見ています。
こちらが驚き笑いあっている間にも普通に進行していくFANさん。もちろん楽屋…いや舞台にいるのでこちらからは見えません。
普通に自己紹介を終えて最初のお題に。
・長年飼っていた猫が突然喋れるようになって喋った第一声
- 菅原「良さげな水をくれませんか」
- 田野「おにゃにゃちわ〜」
- 蛇口「おはようございます」
- 蛇口「ありがとうございます」
- 田野「市民プール」
- 菅原「アルファロメオ」
- いしだ「猫です」
- 虎猫・蛇口「犬です」
全部声だけです。ずっとレッドブルさんを見ています。なんじゃこれ。

続いてのお題へ。
・めちゃくちゃ過ぎるラジオ体操
- 菅原「これがこういう風になっている」
- ラパス「第2の最初のあれが無い」
- 警備員「うぁーつってこのポーズをしている」
- 蛇口「みんなこのポーズをしている」
- 警備員「だってよ、シャンクスここが」
何書いたんだろうな〜。気になるな〜。
すると突然こんな声が。
菅原パスタ「すみません、僕ちょっとトイレ行ってきます」
楽屋を突っ切って来た菅原パスタさんに全員爆笑。ちゃんと設定を守っている。
こちらは戻ってきたときの菅原パスタさん。

では最後のお題。画像は見えてません。楽屋なんで。
・画像お題「鬱なサトシ」
- 田野「駐車場にいるホウホウだ」
- 警備員「ピカチュウが粉々になってしまった」
- 田野「地元の友達に『ピカチュウを連れたフリーター』と呼ばれた」
- いしだ「お父さんが死んだ」
- 虎猫「交通事故を2個同時に見てる」
- まな!「ポケモンの監視カメラはダミー」
- 田野「ClariSが解散した」
- 警備員「ポッポがコラッタニャーはかいこうせん」
これで全てのお題終了。一同楽屋へ。そしてこの瞬間から通常どうりの舞台と楽屋に。

続いての企画は「実況スレ」
これは
LINEのグループLINEの機能を使って行う企画です。4名ずつ回答者側と実況側に分かれて大喜利をする。回答者側は普通に大喜利をし、実況側は随時グループLINEで大喜利の様子を実況していく。
組み分けはこちら
- 回答者菅原パスタ、ラパス、警備員、虎猫
- 実況側田野、まな!、いしだ、蛇口捻流
ここから画像がめっちゃ載ります。
・載せるほどでも無いニュースだけが載っている「ボツの新聞」第一面の見出し

- 菅原「お刺身生の可能性も」
- ラパス「はだしのゲン朗読会」

- 菅原「競馬面白い」



- 警備員「日銀総裁今日も経済に真剣か」









- ラパス「ホッケー人口緩やかに減少」
- 虎猫「パンチ1発キック5発の可能性も」

・サリバン先生「〇〇〇」ヘレンケラー「ふざけんな」

- 菅原「サリバン」



- 虎猫「them」

- ラパス「生徒は選べるんだよ」

- 警備員「コーヒーウォーターウォーターコーヒーウォーター」

- 菅原「夜回り先生」

- 警備員「サリバンてんてー」
- 警備員「チーズフォンデュに手を入れて『チーズ』」
- 虎猫「つむり方に甘えが見えるな」
- ラパス「ずっと同じとこで転ぶな」
- 警備員「生クリームを顔にやって『パーティー!』」
- 菅原「音圧いくらでもいけるね」


- ラパス「もっと激しく遊んでほしい」


ここで役割を入れ替え。ここからは実況メインです。

・野球の審判たちの打ち上げでありそうなこと
- 田野「1杯目にカクテル頼んでる奴がいて先輩に『それはアウトでしょ』」












・万葉集ではなくアニメ・マンガが元になった元号

- 田野「帯人」


- 蛇口「君花」
最後は全員で実況することに。



















いかがでしたでしょうか。今回のレポ。これは是非、生で見て頂きたかった。それぐらい良い内容で、急遽作ったとは思えないほどの盛り上がりでした。舞台…いや楽屋の真ん中からトイレへ突っ走っていった菅原パスタさんであんなに爆笑が起きるとは。そして、実況スレのノリ。画像載せたり、虎猫さんを煽ったり、もうとにかくずっと面白くて最後の全員での実況スレは側から見れば何をしてるのかわからない、でも画面の中はめちゃくちゃ面白い。静かな空間に響く大きな笑い声がそこにはありました。
というわけで、今回のレポはここまでです。
次回は金曜大喜利会とまこやす杯の深夜枠のレポです!
お楽しみに!
田野メーター
大喜利メランコリー会7答
合計69答