阿佐ヶ谷土曜企画大喜利会 レポ 2019/9/7
こんにちは、ニシダアツシです。
今日も大喜利会、行ってきました!
今日、9月7日(土)は椙田昌高さん主催の「阿佐ヶ谷土曜企画大喜利会」に行ってきました。
今回の会場はJR阿佐ヶ谷駅南口から徒歩2分にある阿佐ヶ谷地域区民センターの3階の第5集会室。

今回の参加者は途中抜けや途中参加の方も含めて23名。
今回は3つの企画大喜利を行いました。

1つ目は「属性当て大喜利」
これは、それぞれ配られた5枚のカードに書かれているキャラクターになりきってお題に答え、観客は回答者が何のキャラクターになりきって答えたのかを当てていき、正解なら次のカードのキャラクターになりきり、時間終了までに何枚のカードのキャラクターを当ててもらえるかを競う大喜利です。
配られるカードには「デブ」「バカ」「お嬢様」「ビートたけし」「武田鉄矢」などなど。
お題は「こんな〇〇はいやだ」に統一されています。
お題に沿いつつキャラクターを乗せて回答したり、観客の言った属性が思ってたのと違っていたり、参加者全員で予備のカードにキャラクターを追加したりと手作り感満載でとてもに面白かったです!
これは自分のことで申し訳ないのですが、僕が回答者の時に「ドラえもん」のカードを引いて「こんな学校はいやだ」というお題なのに「グフフ〜」と普通にモノマネしてしまいました。これはルール違反です。申し訳ございませんでした。
2つ目は「大喜利再生産」
これは、まず回答者が普通に大喜利をした後、次の回答者が1人1つずつ、そのお題で一番良かった回答を挙げていきます。そこで最も得票数の多かった回答の特徴を列挙していき、再び同じお題をその特徴を使って回答するという大喜利です。
例えば一番得票数の多かった回答が絵回答でダジャレだった場合、「イラストで回答」「ダジャレ」という特徴を挙げて、次はそのうちのどれかの特徴を使った回答をする。という感じです。
出題されたお題の一部がこちらです。
・星のことを一切知らない人が作ったプラネタリウムにはこんな解説がある
・誰もオセロのルールを知らないアタック25では正解するとこんな行動をする
・バカが話す怪談はこんなところがつじつまが合ってない
・運動神経悪い人しかいないサーカスの演目
・自分以外の物などが大きさが普段と違って見える「不思議の国のアリス症候群」の他にもこんな物語が付いた病がある
などなど(椙田さんのお題めちゃくちゃ良いものばかり…)
「ダジャレ」の縛りが出た時のラッシュや「イラスト」での個性的な絵の数々など、同じ縛りでの様々な引き出しが垣間見えてこちらもとても良かったです!
3つ目は「3Card」
椙田さんの大喜利会ではおなじみの企画大喜利。
これは、出題者の3名が様々な単語やフレーズ書かれたカードを3枚並べ、カードを入れ替えたり順番を変えたりなどしてお題を作り、回答者がそのお題で大喜利をしたいと思えば挙手し、一定数の挙手があればそのお題で大喜利をするというものです。
今回も前回と同じく、カードの総数は300枚!

この企画でまたしても名作お題が誕生しました。

今回生まれた一部のお題とその回答
・七人の勇者大学
- すごく成長してMARCH7と呼ばれる
- 1人入ると1人退学
- 教授が気に入った答えを言うまで同じことしか言わない
・祝キノコテロ
- 「勝利の舞茸」
- 「この爆弾でおしまいたけ」
- 「被害がデカくてまいったけ」
・夢の大丈夫商店街
- 本屋さんが肉をかっ捌いてる
・最高のビートルズ復活
- ジョンレノンが6人だ
- 開演が6時からになってる
- 二丁拳銃の漫才中に後ろから出てきてご本人登場みたいになってる
・全員おふくろジャパン
- 犯人出てきなさい!田舎のおふくろジャパンが来てるぞ!
・ゆるふわスタミナボクシング
- タオルの代わりに可愛いベーコンが投げられる
・宅配パスタ仮面
- 帰るボナーラ
- Uターンするとき『ナポリターン』
- 双子怪人アーリオオーリオ
・ポケモン天ぷらバーガー
- ポリゴンの天ぷらで食中毒
- テンプラーがいる
- マチスがゴミ箱で拾っていた
・誰よりもおでんざます
- そりゃおでんの方がおでんざますけど
- ツンツンおやめ!
- 誰よりもおでんざます
・ときめき校長クイズ
- 静かになるまで5分かかるもの。な〜んだ?
- 校長が本当に教えたい生徒、誰だと思う?
いや〜、楽しい。本当に楽しい。
お題を作る時は楽しくなってただただ面白い言葉を作りたくなって、冷静に考えてお題としてかなりヤバイ物が途中で出来たり、回答中に謎の流れが生まれて笑いが増幅されたりと、ずっーーーと面白い神企画でした!
まだ参加されたことの無い方は是非ご参加ください!
参加はツイッターから出来るので、今すぐ椙田さんのツイッターをフォローしましょう!!
ちなみにこの3Cardは9/21〜22に行われる「24時間大喜利フェス」の1コーナーとして行われます!詳しくは「24時間大喜利フェス」で検索してみてください!
全ての企画が大盛り上がりで、椙田さんが初めての3Cardを自分でやったりと、貴重な時間を過ごせてとにかく最高でした!
主催の椙田さん、参加者の皆さんありがとうございました!!