お盆の昼からひたすら大喜利する会 レポ 2019/8/14
こんにちは、ニシダアツシです。
8/14(水)は星野流人さん主催の「お盆の昼からひたすら大喜利する会」にお邪魔しました!
今回の会場は高円寺北区民集会所の2階の和室。
この会も道具は用意されているので持込不要。参加費は500円。
自分は14:20頃から参加しました。

星野流人さんはデレマス好きの方向けの大喜利会「アイドルマスターシンデレラガールズ大喜利会」や「大喜利名人戦」「大喜利竜王戦」などの大会も主催されている大喜利プレイヤーです。
ふすまを開けると既に20人以上の参加者の方々が!
この会は様々な競技型のルールでたくさん大喜利をして、各ルールで成績が良かった人がお菓子をもらえるというゆるめの大喜利会です。(基本、大喜利会というものはゆるめのものがほとんどです)

ちなみにもらえるお菓子には主催の流人さんが用意した当たりのお菓子が入ってるとのこと。
こちらは当たりのお菓子「イチゴ味の水あめ」に舌鼓を打つ田んぼマンさん

この会のお題は参加者の方々から提供していくスタイルで、いろんなタイプのお題を目にすることが出来ました。お題の提供可能な参加者の数がなんと10人以上!大喜利が本当に好きな人たちが集まっている感じがして最高でした。
競技型の大喜利なので観客全員または選ばれた方が審査員になって審査するのですが、緩めの会なので全員審査員目線でというよりも楽しみながら審査してるのがとても良かったです。
正直ここまで出来て500円だけでいいのかな?と思ってしまうぐらい満足感の高い大喜利会でした!
主催の星野流人さん、参加者の皆さん、ありがとうございました!